マイケル・ジャクソンが死にました・・・
彼については、いろいろな所でいろいろな人がいろいろなことを言っていると思うので、ここではあえて触れません。
彼が残してくれた曲について、語っていきたいと思います。
マイケルの曲で好きな曲はたくさんありますが、
私が一番好きな曲はこれです。
Man in the Mirror(From「BAD」)
「BAD」アルバムからの4曲目のシングルで、全米1位に輝いた曲でもあります。
ただPVが有名なスリラーやBeat It、BADなどなどに比べれば地味な曲かもしれませんね。
でも、私はこの曲が一番好きなんです。
まず、歌詞が素晴らしい。
(歌詞はこちらを参照してください→うたまっぷ歌詞)
飢餓や貧困をテーマにした曲です。
彼のライフワークテーマと言ってもいいでしょう。
歌詞の中で彼は自分に問います。
「世間には家も5セント硬貨すら持っていない人がいる。
彼らが孤独じゃないなんて装うのか?」
そして、世の中をよくするためには、
「鏡の中の男(man in the mirror)」すなわち自分から変わっていかなければと歌います。
見ようによっては偽善的な歌詞かもしれません。
でも、マイケルは本気でそう思っていたんじゃないかなと思います。
そして彼の歌ったChangeは、バラク・オバマによって具現化されました。
死ぬ前にその瞬間を迎えられたのはせめてもの救いだったかななどと思いました。
Youtubeにこんなクリップを見つけました。
音楽的にも素晴らしい曲だと思います。
ゴスペル・コーラスが大胆に取り入れられていて、
彼の音楽的背景も盛り込まれた曲で聴けば聴くほど味が出てくる。
そんな曲だと思っています。
ゴシップにまみれた後半生でしたが、今は只々音楽だけに目を向けたいと思います。
「この曲、好きだな」という方は、
↓ クリック、ご協力お願いしますm(_ _)m

彼については、いろいろな所でいろいろな人がいろいろなことを言っていると思うので、ここではあえて触れません。
彼が残してくれた曲について、語っていきたいと思います。
マイケルの曲で好きな曲はたくさんありますが、
私が一番好きな曲はこれです。
Man in the Mirror(From「BAD」)
「BAD」アルバムからの4曲目のシングルで、全米1位に輝いた曲でもあります。
ただPVが有名なスリラーやBeat It、BADなどなどに比べれば地味な曲かもしれませんね。
でも、私はこの曲が一番好きなんです。
まず、歌詞が素晴らしい。
(歌詞はこちらを参照してください→うたまっぷ歌詞)
飢餓や貧困をテーマにした曲です。
彼のライフワークテーマと言ってもいいでしょう。
歌詞の中で彼は自分に問います。
「世間には家も5セント硬貨すら持っていない人がいる。
彼らが孤独じゃないなんて装うのか?」
そして、世の中をよくするためには、
「鏡の中の男(man in the mirror)」すなわち自分から変わっていかなければと歌います。
見ようによっては偽善的な歌詞かもしれません。
でも、マイケルは本気でそう思っていたんじゃないかなと思います。
そして彼の歌ったChangeは、バラク・オバマによって具現化されました。
死ぬ前にその瞬間を迎えられたのはせめてもの救いだったかななどと思いました。
Youtubeにこんなクリップを見つけました。
音楽的にも素晴らしい曲だと思います。
ゴスペル・コーラスが大胆に取り入れられていて、
彼の音楽的背景も盛り込まれた曲で聴けば聴くほど味が出てくる。
そんな曲だと思っています。
ゴシップにまみれた後半生でしたが、今は只々音楽だけに目を向けたいと思います。
「この曲、好きだな」という方は、
↓ クリック、ご協力お願いしますm(_ _)m
