ページ内を移動するためのリンクです。

トップ > 学生(中学・高校・大学・学校)記事一覧 > IP(ITパスポート)試験の受験票が届いたのはいいけれど...

IP(ITパスポート)試験の受験票が届いたのはいいけれど...

IP.jpg

IP(ITパスポート)試験の受験票が届きました。

高校生の頃、この試験の1ランク上の第2種情報処理技術者試験というのを1回だけ受けに行った事がありますが、惨敗も惨敗で、今回は思いつきで1から受験してみるかと勢いで願書を出してしまいました。

一応、平成22年度 ITパスポート試験のよくわかる教科書というのを買って、ちょこちょこ勉強はしているものの、勉強量が全然足らないのでたぶん無理でしょう!w

IP試験というのは、情報処理技術者という国家資格の一番やさしい区分の資格で、
平たく言えば、仕事をしている人であれば一般的に知ってて欲しい情報技術を問う試験という事なようです。昔はアドミニストレータ試験と言われてました。
(詳しくはこちらを見て下さい。→情報処理推進機構:情報処理技術者試験制度の概要

とは言え試験範囲は、コンピュータ・情報処理の事だけじゃなく、企業概念、経理、経営戦略、統計、法規、開発手法、etc.まであって、IT関係の仕事をしてなくても役に立つ内容です。


あと2週間、ちょっと力を入れて勉強してみるかー!



>> 続きをみる
>> hk_laboratoryの記事一覧へ

Ads by adbuzz

保育士 仕事」なら保険のしごと.net
全国の国公私立大学、短期大学、専門学校の学校案内をデジタルブックで確認!
SEO対策ならライトアップ!
SEO対策なら・・・
iPhoen 修理 カスタム 大宮/ケース/デコレーション/修理
このブログ記事の評価
項目 1 2 3 4 5   ポイント
笑えた
 
0pt
役に立った
 
0pt
ほしい!
 
0pt
人に勧めたい
 
0pt

hk_laboratory

hk_laboratory

hk_laboratoryの記事一覧へ

半農半Xを目指し日々の出来事を気ままに綴ってます。
ただ今、色々勉強中!

ページトップへ戻る

読者評価ランキング

カテゴリ別新着記事